わかば保育園・わかば第二保育園・わかば第三保育園

保育園一覧

policy保育方針

一人ひとりを大切にし、自主性・主体性を重んじる保育 こどもの最前の利益の尊重・こどもの発達保障・保護者との協力・地域子育て支援

静かな環境、広々園庭の中で、伸び伸びと活動し、個々の自立を促す保育を行います。
また、モンテッソーリ教育を基に、こどもの自発性や可能性を伸ばしながら生活の基礎を培っていきます。特に挨拶は「一度立ち止まり、相手の顔を見ておじぎして」をスローガンに掲げ、園全体で実施しています。
保護者・地域の方々に信頼され、安心した保育内容・保育環境づくりに努め、こどもの成長を皆で支え合いながら、心身の健全育成を図ります。

philosophy保育理念

  • モンテッソーリ教育に基づき、生活習慣の自立を促す保育を行う
  • こどもの育つ環境を整え、やさしく思いやりがあり、自主性・創造性が育つ保育を行う

service保育事業

早朝延長保育 7:00~8:00
夕方延長保育概要については大崎市ホームページをご覧ください 18:00~19:00
(保育標準時間認定)
16:00~18:00
(保育短時間認定)
アレルギー除去食の提供 医師の診断に基づいた除去食物療法

service特別保育

かがくタイム 株式会社Gakkenより講師を招いて「かがくタイム」を行います。
かがくタイムのテーマはこどもたちの生活の中にある現象や道具、自然と関連しています。
日々の中に不思議を発見して「なぜ?どうして?」と考え、「ああやってみたい!」「こう試したい!」というこどもたちの気持ちを大切にします。
運動教室 プロ野球楽天イーグルスで活躍した土屋朋弘さんが講師を務める運動教室です。
土屋運動教室では運動を楽しみながら生活の一部に取り入れていきたいという目的があります。
また、運動を楽しむことを通して体の動きの獲得・運動神経の発達に繋げていきます。そのアプローチとしてこれまで培った経験を活かした独自の運動遊びを行っていきます。

facility保育園一覧

わかば保育園

所在地 宮城県大崎市古川南町4-4-25
TEL 0229-24-3322
FAX 0229-24-3621

わかば第二保育園

所在地 宮城県大崎市古川穂波8-13-32
TEL 0229-22-3107
FAX 0229-22-3108

わかば第三保育園

所在地 宮城県大崎市古川城西2-6-31
TEL 0229-25-3220
FAX 0229-25-3221

medicine薬の服用について

  • 保育園では原則薬の服用ができませんが、医師の処方した薬のみ服用いたします。1回分だけ容器に入れて、容器には名前の記入をお願いします。
    なお薬剤情報提供書も添付してください。
  • 下記より「お薬依頼書」をダウンロードし、提出してください。
    ※飲み薬の場合はお薬依頼書(短期用)をご利用ください(1日ごとに記入いただき、提出してください)
    ※目薬・塗り薬の場合のみ、お薬依頼書(長期用)をご利用ください。(1週間ごとにご記入いただき、提出してください)
  • 市販薬など保護者の方の個人的な判断で持参した薬は保育園で服用いたしませんのでご理解ください

infection感染症に罹患したら

  • 感染症に感染した場合、治癒証明書・登園許可書に医師の署名をいただき、提出していただきます。
    また、登園許可日の翌日から登園可能となりますのでご注意ください。
  • 様式は下記よりダウンロードしてください。